タイヤ選び、タイヤ交換はおまかせください!
  タイヤに不安を感じたら、当店にご相談下さい。
  無料でタイヤ点検、空気圧の調整を致します。
  クルマのプロはタイヤのプロ。
  交換が必要な場合には、お客様の愛車に一番合ったタイヤをご提案いたします。
  
車の安全走行にかかせない、タイヤの点検!
- ◆点検Point:1 空気圧は適正ですか?
- 空気圧が適正でないと-(低空気圧の場合)
    - 路面との摩擦(抵抗)が増えることで燃費が低下。
- 接地状態が不均一になり偏摩耗が発生。
- タイヤのたわみが増えることで操縦安定性が低下。
- タイヤの温度が過度に上昇することで損傷・故障が発生。
 - 走行前に適正空気圧かどうか点検してください。適正な空気圧は車種によって異なります。運転席側のドア付近に貼付された空気圧表示シールでご確認ください。
- チッ素ガスの充填をお奨めします。タイヤの空気圧は時間とともに少しずつ低下します。窒素は空気に比べこの“自然低下”を抑えることができます。
 
- ◆点検Point:2 溝の深さは充分ですか?
- 
  すり減ったタイヤで走行すると…
    - 特に雨の日の高速道路等では、タイヤと路面の間の水をかき出す力が弱くなり水の圧力でタイヤが浮く状態になることで、ハンドルやブレーキが効かなくなるハイドロプレーニング現象が発生。
 走行前にタイヤの残り溝をチェックしましょう。残り溝が1.6ミリになる目安としてスリップサインを設けています。スリップサインが一箇所でも出ると使用してはいけないことが法律で定められています。 
- ◆点検Point:3 偏磨耗は起きていませんか?
- 
  空気圧不足や、定期的にローテーションを行わないと… - 片べり摩耗、センター摩耗、両肩べり摩耗等の異常摩耗が発生します。
 定期的(5000km走行に1回が目安)にローテーション(位置交換)をされることをお奨めします。 
- ◆点検Point:4 キズやヒビは入っていませんか?
- 
  キズやヒビに気付かずに走行すると… - 小さなキズがバースト等の大きなタイヤトラブルを起こす可能性があります。
 タイヤにキズや、古く劣化してひび割れができていないか、チェックしましょう。 
タイヤ交換メニュー
| サービス一覧 | |||
| ローテーション | 1本¥825 ~ | パンク修理 | 1本¥3,300 ~ | 
|---|---|---|---|
| タイヤ組替 | 1本¥1,100 ~ | バランス取り | 1本¥1,100 ~ | 
| バルブ交換 | 1本¥1,100 ~ | ||


 
  









 



